日常

今日の処分品

ゴミ捨て
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

休みの日は基本引きこもり。姪っ子が両親と一緒にスシロー行こうと誘いにやってきたが私は断った。多分、予約なしの行き当たりばったりで行くのが見える。私は行くときスマホ予約するけどね。たぶん、待ち時間もイベントとして時間つぶしに入れている兄弟、恐るべし。結局父だけついていきました。家では私と母のみのおひるごはん。久しぶりの二人っきりだ。ちょっとだけストレス解放された感じがした。ちなみに、1時間半待ったらしい・・・おなかすいてるときは地獄だ

今日は前回の棚の整理をまた少々行い、使わない化粧品の処分を行いました

棚の整理は、特に物を減らしたわけではなく、並び替えをしたらまたトイレットペーパーが入りそうな空間ができました(笑)絶対何か入れられるので以前ユニクロで買ったスヌーピーのクッションを入れておくことにする

使わない化粧品・・・
マスカラ5本。ほぼキャンメイク。約1年前の私はマスカラブームだったようです。丁度正月前後に買ったものばかり。しかもカラーマスカラばかりの購入だったので仕事に着けていく勇気はなかった・・・
久しぶりに開けたら水分がないように見えた。マスカラとか、アイライナー的な目に入るかも的なものは、中身全然減ってなくても3か月ぐらいで処分とか読んだ記憶が・・・

黒のマスカラだけ置いておく。また黒を買ったときに入れ替えとして処分しよう。最近はクレドポーボーテの5500円マスカラが気になる。着けても変わらんとおもうけどね(苦笑)私の心のテンションが上がればいいの、うん

キャンメイクのマスカラ買ったときにアイライナーも買ったことを忘れていた。アイライナーって難しい。まあ、黒じゃなければパンダになっても分かりにくい。ただ、私は一重と奥二重みたいで左右ちぐはぐなので、アイライナー書く時「も」テキトーにやっている。今はアイライナー書いていないが

化粧品整理のついでにDM等を目を通し、大事な書類をまた突っ込んでおく作業もした(苦笑)
ずー-っと保管する書類ではなくて、一定期間まだ置いておくものだ。
以前dカードのランクを下げる書類とかがそれにあたる。ポイントが入るまで置いておかなければ。
家にいながら去年1年間総額100万超えの支払いはかなりのショックである。そんだけも使ったのかぁ・・・と。

今年あたり一人ぐらいしたいなぁと思いつつ、今の給料ではやっていけない・・・車手放したらなんとかなる感じである。バイトしなきゃいけないかなぁ。この年で雇ってくれるとこあるのかしら?
ちなみに、今の職場は副業OKなところです😊